Openアカウント各種申請

Openアカウント利用規程

教育庁義務教育課Openメールアカウントに関する利用規定はこちらをご覧ください。

2段階認証リセット申請


二段階認証リセットが必要となる前提条件

二段階認証の設定方法が、以下のいずれかに該当する場合は、認証リセットが必要となる可能性がありますので、あらかじめご留意ください。

  • Microsoft Authenticatorアプリのみで二段階認証を設定している場合
  • 電話番号のみで二段階認証を設定している場合

リセットが必要な状態例

以下のいずれかに該当する場合、Microsoft Authenticatorアプリにおける二段階認証情報は引き継がれません。再度の認証登録が必要となりますので、ご留意ください。

① アプリの登録のみを行った状態で、端末の機種変更を行った場合
※新しい端末に復元されたMicrosoft Authenticatorアプリには、二段階認証情報は引き継がれません。再認証登録が必要です。

② アプリの登録のみを行った状態で、アプリを削除した場合
※同一端末においてアプリを再インストールしても、二段階認証情報は引き継がれません。再認証登録が必要です。

③ 電話番号のみを登録していた状態で、電話番号を変更した場合
※登録された電話番号が変更されると、認証に使用できなくなります。必要に応じて再設定を行ってください。

リセット申請は下バナーをクリックしてください  Microsoft Forms申請です

リセット後は、再度「二段階認証登録」が必要です。電話番号・アプリの両方を登録をお願いします。

<二段階認証の登録設定動画と資料>

初回:二段階認証を設定する(電話番号登録)
PDF資料はコチラ

②追加:二段階認証を設定する(アプリ登録)
PDF資料はコチラ

③スマホ機種変後のアプリを再利用する方法※事前に電話番号登録が必要です。


<各種申請様式>

1)パスワードを確認したい

  用途:パスワードが分からなくなった場合、様式4で申請をおこないます。

  申請の流れ:学校長→市町村教育委員会情報担当者

2)臨任用アカウントの表示名を変更したい

[用途]

臨時的任用職員用Openアカウントの表示される名前を変更したい(例:○○町立○○小学校_職員用19→仙田 太郎)
申請の流れ:教頭または情報担当教諭→Microsoft Forms申請
※データをアップロードするため、Openアカウントでサインインが必要です。
※市町村アカウントがMicrosoft用アカウントの場合はご注意ください。
①ブラウザから市町村アカウントのサインアウトが必要です。または、
ブラウザゲストモードから申請用Formsをご利用ください。

臨任用表示名変更(Excel様式)をダウンロード

②Excel様式に、学校名・姓・名・表示名・アカウントを入力

③上記「臨任用の表示名変更」バナーから申請用Formsへ

④申請用Formsに必要事項を入力した③のExcel様式を添付します

※申請後、変更完了までしばらく時間がかかります。

※学校毎にまとめて申請をお願いします。


2-①)臨任用アカウント追加発行したい

[用途]

臨時的任用職員用Openアカウントの追加発行を希望する場合は、以下のリンクから「様式1-1」を使用し、申請を行ってください。

[申請の流れ]

申請は、次の経路でメール送付により行ってください。
学校長 → 市町村教育委員会 → 教育DX推進課

【留意事項】

  1. 申請は、各学校に所属する臨時的任用職員が20名を超える場合に限り可能です。

  2. 臨時的任用職員以外へのアカウント配付は、利用規程により禁止されておりますので、十分ご注意ください。

【申請フォーム】

申請フォームにつきましては、こちらのリンクからお申し込みください。

3)表示される氏名を変更したい

用途:Openアカウントの表示される名前を変更(例:仙田 太郎→沖縄 太郎)場合、様式2で申請します。
申請の流れ:学校長→教育DX推進課

4)外部提供用Openアカウントを使用したい

[用途]

研究会や市町村教育委員会でOpenアカウントを使用したい場合、下記バナーの様式10で申請します。

[申請の流れ]

学校長・所属団体代表→教育DX推進課

[申請対象]※沖縄県教育情報ネットワーク管理運用規程より

第22条 市町村立学校等において、期限付きアカウントを発行する。
2 アカウントの発行については、必要とする団体、研究会の代表、市町村立学校の学校長、市町村
教育委員会が、市町村立学校等期限付きアカウント発行申請書(様式10)を提出しなければなら
ない。
3 期限は原則3年とし、延長申請することにより3年延長することができる。
4 期限を超えたアカウントについては、利用を停止する。

5)ロック解除申請

スマホの二段階認証アプリの「拒否ボタン」を押してしまった場合はロックがかかります。

その際は、こちらからアカウントロック解除申請を行います。

6)パスワードリセット申請

パスワードを変更し、そのパスワードを忘れてしまった場合は、こちらからリセット申請をします。
※ただし、パスワード変更は、原則禁止となります。